【初めて車を購入する方必見】車購入時に抑えておきたいポイント4選

スポンサーリンク
犬と車未分類
スポンサーリンク

今回は、車の選び方を紹介したいと思います。

私は、自動車部品メーカーに勤めていて多少は車に詳しい方だとは思いますので

参考になれば嬉しいです。

そもそも、なぜこの記事を書こうかと思ったかと思いますと、私は大学新卒で地方で勤めることになり

車を通勤のため新車で車を購入したのですが、何を気にして買えばよいのかが

さっぱりだったからです。

アドセンス 広告

①燃費

車内

これは言わずもがなですね・・・みなさんが気にしていることだと思います。

私は、現在アクアに乗っていてそんなに燃費が気になりませんが、

10km/L(1Lで10km走行可能)程度だと遠出をするときとかに単純にアクアの2倍以上のガソリン費が

かかってきます。

ちなみにですが、カタログ燃費と実燃費には乖離があります。

⇨カタログ燃費は、車の試験場などである程度整備された高条件で測定しているため

 実際の道路で加速や減速を繰り返すとカタログ燃費通りに走ることは難しいです。

 目安としてですが、カタログ燃費✖️0.8倍が実燃費くらいになります

②トルク(馬力)

トルクとはエンジンのパワーというイメージです。

トルクが小さいと坂道を登る時にスピードがものすごく減速したり、

重い荷物を積んでいたら、発進しにくくなるなんてことになります。

(軽自動車に乗ったことがある人なら、うごくイメージしやすいと思います)

自分のアクセルワークと車の挙動にタイムラグがある場合、長時間運転する場合なんかは

顕著に疲れ方が変わってきます。

③車内音

高速道路

運転中に音楽やラジオを聞く人は、必ず確認しておいたほうがよいポイントです。

高速道路に乗らない人ならあまり気にしなくてもよいかも知れませんが・・・

高速道路に乗るとタイヤからのロードノイズ・・・風の音などが車によって全然違います。

私の愛車のアクアは、ロードノイズがひどすぎるためタイヤをレグノの高級タイヤを

わざわざ購入しました・・・・

単純に聞こえないならばボリュームをあげてもいいのですが・・・

耳に入ってくる音としては大きくなるので疲れやすくなります・・・・

④ナビをつけれるか

マップ

国産車の場合は、あまりないと思いますがイタリア車の場合、携帯のナビを車にとばして使用するしか

内容です・・・かなり不便です・・・・

友人がフィアット車を買おうか迷っていましたが、

不便すぎるので断念しました・・・・

他にも気にしないといけないポイントは人それぞれあると思いますが、

私が、次に車を買うなら今回紹介したポイントを意識して車を購入しようと思います!

ぜひ、参考にしてみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました