どうもそこらへんの社会人です。
高校・大学を卒業していざ社会人になってみたものの、毎日同じ時間に起きて、同じ仕事場にいって休日は仕事の疲れを癒すためにゆっくり起きて何もせずに休日を過ごしてまた仕事・・・・
仕事をするために生まれてきたのか・・・・?と思うくらい楽しくない日常をおくっていませんか?私は少なくともそのような日々をおくってました。そんな私ですが、いまは社会人6年目になるのですが私なりの楽しい過ごし方を紹介していきたいと思います。
社会人生活がつまらないと思う理由
私が思うに社会人生活がつまらない理由はいくつかあると思います。
- やることがだれからも与えられない
- 同年代の友達が今までと比べて周りから少なくなる
- 仕事のことをもんもんと考えて休日を過ごしてしまう
私は割とこんな感じで本当になんで生まれてきたんだろう??とすごく考えていた時期がありました。周りのみんなが働いているから自分も働かないといけないのか?なんて自問自答していたときもありました。
結局のところ、自発的に動くことがないと社会人生活はとてもつまらないものになってしますと思います。
社会人になって始めたこと
登山

これは私が登山をしたときの写真になります。一時期は月一回は日本アルプスの山に登りに行っていました(笑)
登山が好きすぎてテントも買いましたし、雪山装備も買って登山もしました。さすがに雪山にとまったことはないですが・・・
登山を始めてよかったと感じることは、平日に休日をものすごく楽しみに過ごすことができるという点です!!
これは、どんな趣味を持っている人でも共通だと思います。たとえば、今週末、彼女とデート!!だったら仕事の間も帰ってからもそのことを楽しみに生活しますよね?
こんな感じで趣味をつくるのはとてもおすすめです!
ランニング
私は、週6日くらい早朝ランニングをしています。
ランニングを始めたきっかけは今思うと多々あるのですが、社会人になると運動する機会が圧倒的に少なくなったことが一番の理由です。
私は、通常デスクワークがメインのため体を動かさないです。そのため体の血流が悪くなり、体を動かさないと本当にやる気が何もでてこないんですよね。。。何をやるにしてもめんどくさいと感じてしまい・・・
でも、ランニングを始めてからは何をやるにも体はスッと動くようになりました!体力がついたのも理由のひとつですが、血流が良くなったことで体のダルさがなくなったのも理由ひとつと考えています。
さらにさらに、体を動かすとウソのように仕事の疲れ方が激減するので何をやるにもアクティブになり日々の生活が楽しくなってきます。アクティブレスト効果だと私は思っています!!

ブログ

これは、つい最近はじめたことでまだ10記事程度しか投稿していないです・・・・笑
ただ、だれに読まれるかも分からないブログですが初めてみることに意義があると思っている私なので初めてみました!
なんでもやって自分が興味をもったことを初めていないとそれが楽しいかどうかなんてわかりませんからね!
ちなみにいま、ブログを書くのは楽しいです!
文章を書くをいう行為は、会社のなかでも資料作りくらいしかなかったのですが、このようにブログを通じて文章を書くことで頭の中がすごく整理されていくのを感じています。
たとえ読まれなかったとしても、頭のなかの整理や、自分の考えを残して置くのにはすごく便利なツールだと感じています。
行動力UPの即効薬
いろいろ私が実践してきたことを書いてみましたが、行動力の即効薬は・・・早起きです。
これは人それぞれかもしれないですが、朝のほうが気持ちが晴れていて夜になるにつれて不安なことや心配事を考えてしまう傾向があります。
なので、朝早起きして気分が晴れている状態で自分のやりたいことを見つけていろいろなことに挑戦し人生を楽しむ自分なりの方法を見つけて欲しいと思います。
コメント