【初心者カメラマン】最初に買うべきレンズは?(単焦点レンズがおすすめです!)

スポンサーリンク
カメラ
スポンサーリンク

どうも!そこらへんの社会人です!

今回は、私が趣味でやっているカメラレンズについての記事になります。

カメラの一眼レフを購入して、「キットレンズだと物足りないから次のレンズを買いたいけど・・・何を買ったら良いか良く分からない・・・・」なんてお困りの方は、この記事をご覧ください。この記事を読み終わるある程度次に欲しいレンズのイメージが今よりも沸いているはずです!

アドセンス 広告

初心者が最初に買うべきレンズは?

結論から言います!!私は単焦点レンズがおすすめです!実際に私も単焦点レンズを購入しました!

私が購入したのはシグマの30mm F1.4の単焦点レンズです。なぜこのレンズにしたかというとボケ!を味わってみたかったからです!よく背景がボケている写真を見かけませんか?

こちらの写真をご覧ください。背景がボケているのがわかりますか?キットレンズや携帯カメラでは、なかなかこのようなボケを表現するのは難しいですよね?それになんか初心者からみてなんか上手く取れているような錯覚がありませんか?

このような写真を取れることで写真を取ることがより楽しくなるので単焦点レンズがおすすめです!

カメラのレンズ選びの基準

単焦点レンズを買うことが決まったら、次にカメラのレンズを選んでみましょう^^

正規メーカーやサードパーティーメーカー(シグマやタムロンなど)などたくさんのメーカがレンズを出していてどれを選べば良いか迷ってしまうと思います。そんな時に私がレンズを選ぶ基準を下記にあげたので参考にしてみてください!

  • F値・・・数字が小さいほどボケやすい(F2.8以下なら基本的にボケやすい)
  • 焦点距離・・・数字が小さいと近くのものとピントが合います。
  • 金額・・・安いに越したことはないです
  • 重さ(個人的には優先順位低)

単焦点レンズなら基本的にF1.4~F1.8です。その中で焦点距離をどうするか考えればいいと思います。

人物メインで撮影なら30mm〜50mmを買っておけば十分です。風景などを撮影したい場合はもっと広角の30mm以下のレンズを買ってもいいかもしれないですね。遠くのものを撮影したいなら50mm以上と自分が撮影したいものに合わせて焦点距離を選んであげる必要があります。

次に買うべきレンズは?

これは、人によって違うために一概に答えはないです。

ただ、大三元レンズと呼ばれている25mm-75mm F2.8のレンズがおすすめかと思います!なぜ、これがおすすめかと言いますとF2.8というF値!明るいですしボケる!また25-75mmという日常使いで使う焦点距離!一般の人が旅行などで持ち歩くのであれば、これ一本あれば十分かと思います!

私の今の悩み事

私の今の悩みごととしては、大三元レンズを買おうとしているのですが、中古でも7万円・・・

働き方改革で残業時間が減り給料が減っている今、7万円は厳しい・・・と思っています・・・

何かないかと探していますが、やはり大三元レンズが欲しい・・・・何かいいものはないかとレンズ沼にハマりかけている、そこらへんの社会人でした!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました