【画面キャプチャアプリ】ScreenPressoをご紹介します

スポンサーリンク
メモ仕事
スポンサーリンク

どうも、そこらへんの社会人です!

今回は、スクリーンショットアプリ【ScreenPresso】をご紹介したいと思います。

PC作業ををしていると多かれ、少なかれスクリーンショットをすることはあると思います!そんなときにデフォルトでPCに搭載されているもを使用しても

  • キャプチャしたものを別のアプリで編集
  • 動画として保存できないから、大量のキャプチャで代用

このような、作業をしたことがある人もいるのではないでしょうか?

今回紹介する【ScreenPresso】はそんな悩みを解決してくれるとても便利なアプリです!

アドセンス 広告

Windowsキー+PrtScr

まず、デフォルトでPCに搭載されているこちらのスクリーンショット機能ですが、なんといっても不便なのは画面全体しかキャプチャができない点にあります。

画像だけをキャプチャしたい!グラフだけをキャプチャしたい!というときには一回一回キャプチャをしないといけないためすごく不便です。

Windowsデフォルト搭載:Snipping Tool

こちらもデフォルトで搭載されているアプリになります。

プログラムとファイルの検索でSnipping Toolを検索すると使えるます。

こちらのアプリはWindowsキー+PrtScrに比べたら大変便利です!最初に友人に教えてもらったときは衝撃の使いやすさでした!自分でキャプチャ範囲を選択できるため、毎回のように画像のトリミングをしなくてよいため作業効率が格段にあがったと思います!ただ、難点なのが、キャプチャ範囲を一回で確定させないといけないことです。

お分かりいただけただろうか?一回しか選択できないため、間違った場合もう一度やり直さないといけないのだ・・・

便利なアプリ:ScreenPresso

まずは、https://www.screenpresso.com/ja/ここでダウンロードをしてみてください

これをダウンロードしたらPCでの作業が格段にはかどります!

・ショートカットキーで起動できる(PrtScr)

私が何気に気に入ってるのがこのショートカットキーです。

Snipping Toolは、便利ではありましたがショートカットキーがなく毎回アプリをクリックしないといけませんでした。

しかし【ScreenPresso】は、ショートカットキー1つで起動できるため大変使いやすいです!!

・前回と同じ場所、同じ範囲でキャプチャできる

資料で、変更前後などで比較したいときにこの機能はとても便利です。

【ScreenPresso】と出会う前は目文量で、サイズ感を調整し、画像を左右に並べて比較をしていましたがこの機能があれば、その手間もなくなります!!

下記は簡単な比較どうがになるが、画像のサイズ感や丸の位置が変わってないことがわかるだろうか?

私が思うに、この機能は動画のキャプチャー表示機能などがないものに対してすごく便利だと思います。たとえば、雲の動きをカメラを固定して撮影したとしてそれを画像で時間変化をつたえる場合、通常のスクリーンショットだと位置やサイズが少しずれてしまうが、この機能を使えばきれいに画像をスクリーンショットをすることができますね。

・PC画面全体をキャプチャできる

これは、Windowsキー+PrtScrと同じ機能です。

・キャプチャしたものを編集できる

ブログをしている私にとってこれはとても便利な機能です!

その画像の協調したい部分や、コメントを入れたい場所をこのアプリひとつでできるのはとても便利です!!

すごい簡単にですが、下記のようにできます!操作もすごく簡単にできます!

・PC上の動きを動画として保存できる

この機能が一番便利かもしれないですね・・・・

パソコンにそんなに詳しくない私にとったら目からうろこでした・・・

PCの画面を録画するには、携帯やカメラで撮影しないといけないのかな?と思っていたのですが

このアプリを使って簡単にすることができます!

こんな感じで、動画をとることができます!

これができれば、発信の幅がグン!と増えます!

いかがだったでしょうか?【ScreenPresso】を使えば、いろいろなことをできるようになります!

ぜひ、使ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました