【ブログ初心者】30記事書いてみた現状を報告します!

スポンサーリンク
ブログ
スポンサーリンク

どうも、そこらへんの社会人です!

ブログを初めて毎日更新を30日やってみた現状を報告します!
ちなみに、15記事書いたときのものは下記の記事になります!!
(初心者のうちは、記事ネタを考えるのも大変なのでこのように自分の過程も発信していきたいと思います笑)

【ブログ初心者!】15記事書いてみた現状を報告します!!

アドセンス 広告

サーチコンソールの結果

下記のものは、サーチコンソールの現在の結果になります!
私がブログを始めたのが9/24に最初の記事を書いたので、10/14まで検索結果に表示すら
されてなかったことになります・・・・
でも、私は最初これを見たとき正直すごくうれしかったです笑

いままで、検索結果にすら表示されていなかったものが表示されるようになったとうだけで進歩だと
感じています!!

現在のPV数

WordPressをお使いの方なら下記の画像で分かるかなとおもったのですが、現在のPV数を表すものになります。(サーチコンソールと整合性が合わないのはよく分かっていないですが・・・)

このPV数もトータル10いかないくらいです・・・・
ブログ上級者に比べたらほんとに少ないですが・・・・
ブログを始めたばかりの私にとっては、とてもうれしいです!!
(こんなことで喜んではいけないかもですが・・・・)

PV数が伸びるのは、3か月以降だと私は思っているためあまり気にせずに続けていこうと思います!

収益

収益は・・・もちろんゼロです!
そもそも広告をいまは、貼っていないです!
理由は、ブログ記事を書くだけにパワーを使いたいからです。
ブログを毎日書くというだけでもエネルギーが必要なのに、さらに広告を張るとなると
+αエネルギーが必要になってくると思います・・・・
今は、記事を書く習慣をつけることに専念します!!!

成果は出ていないが感じるブログのメリット

もともと収益目的で始めた、ブログですがいまではそれ以外にもメリットを感じています。
私が感じているメリットは下記になります。

  • 記事を書くために勉強する
  • 毎日の無駄な時間がなくなる(時間を作ろうとする)

おもにこの2つになります。

記事を書くために勉強する

記事を毎日書こうとした場合、素人の私にはアウトプットするものがだんだんなくなってきます。
なので、自分の知識だけではアウトプットがなくなってきてしますので、
あらたにインプットをする必要があります!!

ブログのいいところは、インプットしたものをアウトプットする場に使えるので
より理解を深めることができるということです!!

何気なく勉強していたらインプットだけで終わってしまうので
理解は浅いだけで終わってしまうと思います。

毎日の無駄な時間がなくなる(時間を作ろうとする)

普段の生活に無理やり時間を作るわけですから、当然無駄な時間はなくなります。

お風呂から上がってからのダラダラした時間や、会社の業務もブログを書くために生産性を上げて頑張ろうと思います!(いまの私は、生産性を上げるために勉強⇒ブログ⇒会社でアウトプットって感じになっております。)いい循環を回すことができれば、自分の生産性をぐっとあげることができると思っています!

いろいろと書きましたが、ゆっくり成長していけばいいかなと思います!!
また、あしたからも記事を書き続けます!

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました