小額投資から始める・・・とりあえずやってみる!!

スポンサーリンク
投資
スポンサーリンク

どうも!!そこらへんの社会人です!!

はじめて投資をはじめるの怖いな・・・と思いながらも行動しないと学べない!!ということで
米国株を購入していこうと思います!!

今回購入するのは、「AAL / アメリカン・エアーラインズ・グループ 」
アメリカの航空会社の株を購入していこうと思います!!

アドセンス 広告

購入するきっかけ

投資Youtuber[高橋ダンさん]が、航空株はコロナワクチンがアメリカ国内で承認されれば
航空株の株価はもとに戻るだろう。

というような発言をしていて、私自身もその考えは正しいと考えたうえで購入しようと思いました。
実際にチャートをみると株価が上昇傾向にあったので期待されていると思い購入しようと思いました。

ちなみに下記記事の参考になった本も高橋ダンさんが書いた本になります。

世界のお金持ちマインド~世界のお金持ちが実践するお金の増やし方~
「世界のお金持ちが実践するお金の増やし方」の第1章のお金持ちのマインドがとても心にささったので紹介していきたいと思います。 私のような一般家庭で育ったお金のリテラシーがない人にとってはとても参考になると思います!!

始めての購入でつまずいたこと(楽天証券)

投資信託は、楽天カード支払いができるけど個別株はできない?

積立Nisaをはじめたとき、楽天カードからの支払いが可能でしたが、
個別株を買う場合は一度コンビニATMに行き、楽天銀行に入金してからでしか
買うことができませんでした。

楽天銀行開設3か月は6回の入金手数が無料なので今回早速活用!
今後の手数料については「ハッピープログラム」というシステムに応じて
手数料が決まってくるようです。

https://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/ 

上記に詳しくは記載してあります!

日本円で購入?ドルで購入?

日本円で購入⇒楽天証券が自動でドルに変換

ドルで購入⇒自分で円をドルに変換し購入

なぜ、ドルで購入があるのかというと、為替相場によって円とドルの関係は
常に変動しているためです。少しでも得をしたい!!というかたはドルで購入がオススメです。

私は、面倒なので円で購入していきます。

楽天銀行⇒楽天証券に手動で振込が必要

楽天銀行に入金したら、自動で楽天証券に振り込まれるのかと思いきや・・・・
手動でやらないといけないみたいです。

振込方法は、楽天銀行から振込みをするですが、
一度購入画面で購入しようとすると「お金がないよ~」とシステムが
教えててそこから振込み画面まで案内してくれます。(私はそれで振込ました。)

売却するときのルール(あらかじめ決めておく)

いままで、何冊か投資の本についてよんできましたが、
素人の個人投資家は、売却が株価が下がっても「ここから上がるかもしれない!」と
根拠のない感で株を保有し続け、損額を大きくしてしまう書いてある本が多かったので
私もルールを決めておこうと思います。

私が購入したときは、14.94ドルなのでこれより下がったら売るというルールを設定して
置きたいと思います。

また、予想としてはここから株価は上昇していくはずなので
上昇し株価の下降が見えたら売却したいと思います。
本当は、株に3つの山ができたら・・・とか専門的なことが言えたらいいのですが・・・
今から勉強して、しっかりとした考えをもてるようにしていきます・・・

株を購入したらすぐに購入できるわけではない

考えてみたら当然ですが、素人の私は最初とまどいました。
保有銘柄を確認したも・・・ない・・・

それもそのはずですよね・・・・
株の絶対数は決まっているため、誰かが株を売却しないと
購入できないんですね・・・・

小さな行動をするのが正解

やはり、一度購入すという体験をしてみて正解でした。
いままで、なかなか株を購入してみようかな・・・と思ってましたが
行動してみると分からないことがたくさんでてきて
ひとつひとつ調べながら解決していきました。

本やYoutubeで勉強するのも大切ですが、
行動しなければ学べないことがあることを再認識できました。

今回投資額は小さいですが、これからコツコツ積み重ねていきたいと思います。

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] […]

タイトルとURLをコピーしました