どうも!そこらへんの社会人です!
株式投資をしている人なら誰しも、値上がりする株がなんなのか?を知りたいですよね?
しかし、未来を予測することは誰にもできないのでファンダメンタル分析やテクニカル分析を用いて未来を予測しようと世界中の人がしているのです。
ですが、今このコロナにより利用者が現象し株価が暴落している日本の鉄道株は近い将来確実に上昇します。
この記事を読めば、なぜ日本の鉄道株が近い将来に鉄道株が上昇するのか?を理解できます。
さらに、どこの鉄道株がオススメなのか?いつ投資するべきなのか?も分かるようになるはずです。
逆にこの記事を読まなければ、せっかくの資産を増やすチャンスを逃すことになってしまうかも知れません・・・・
ちなみに私はJR東日本を100株購入し現在+14%です!
他の銘柄も調査し購入を検討しています。

鉄道株が、近い将来上昇する理由
鉄道株が、近い将来上昇する理油は、コロナが回復すれば今まで外出や県外への旅行を控えていた人たちが、鉄道を利用する機会が必ず増えるからです。
大事なのでもう一度言わせて下さい。
コロナが回復すれば鉄道の利用客は必ず増えます!!
鉄道の利用客が増えれば、鉄道会社の売上もコロナ前に戻りますから、再び株価が上昇することが期待できるのです。
ですから、コロナ回復前に鉄道株を早いうちに購入し保有しておく必要があるのです。
株価は将来の価格が盛り込まれる傾向にあるため、コロナ回復してから購入したのでは遅く、回復する前に購入しておく必要があります。

購入するタイミングは、理解して頂けたと思いますが、どの銘柄を購入すればいいの?という疑問が残ると思います。
次は銘柄を分析していきましょう。
JR東日本(東日本旅客鉄道 9020)
まずは、JR東日本のチャートを見てみましょう。
やはり、コロナが日本で騒がれ始めた頃から株価が急激に落ちているのがお分かりいただけると思います。しかし、ワクチン摂取の期待から最近では、株価がもとに戻ろうとしているのがお分かりいただけると思います。

業績を見てみましょう。
営業利益率は、16年〜20年は15%前後とまずまずです。
21年予測は、コロナの影響でマイナスですが近い将来は期待できると思います。
業績】 | 売上高 | 営業利益 | 営業利益率 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
連16.3 | 2,867,199 | 487,821 | 17.014 | 428,902 | 245,309 | 625.8 | 130 |
連17.3 | 2,880,802 | 466,309 | 16.187 | 412,311 | 277,925 | 714.0 | 130 |
連18.3 | 2,950,156 | 481,295 | 16.314 | 439,969 | 288,957 | 749.2 | 140 |
連19.3 | 3,002,043 | 484,860 | 16.151 | 443,267 | 295,216 | 773.3 | 150 |
連20.3 | 2,946,639 | 380,841 | 12.925 | 339,525 | 198,428 | 524.9 | 165 |
連21.3予 | 1,930,000 | -500,000 | -25.907 | -549,000 | -418,000 | -1,108 | 100 |
JR西日本(西日本旅客鉄道 9021)
JR西日本も東日本と似たような傾向です。
今後に十分期待できると思います。

業績は、営業利益率が12%前後と東日本より少し低めですが配当金が東日本より少し高めなのがメリットか??
業績】 | 売上高 | 営業利益 | 営業利益率 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
連16.3 | 1,451,300 | 181,539 | 12.509 | 162,260 | 85,868 | 443.5 | 135 |
連17.3 | 1,441,411 | 176,392 | 12.237 | 160,783 | 91,288 | 471.5 | 140 |
連18.3 | 1,500,445 | 191,365 | 12.754 | 177,780 | 110,493 | 570.7 | 160 |
連19.3 | 1,529,308 | 196,946 | 12.878 | 183,323 | 102,750 | 533.3 | 175 |
連20.3 | 1,508,201 | 160,628 | 10.650 | 148,353 | 89,380 | 466.9 | 182.5 |
連21.3予 | 920,000 | -290,000 | -31.522 | 305,000 | -240,000 | -1,255 | 100 |
JR東海(東海旅客鉄道 9022)
チャートの傾向は、JR東日本とJR西日本と似たような傾向です。
しかし、株価がJR東日本とJR西日本が約7000円に対し、JR東海は約18000円と高い!!
100株からしか買えないことを考えると180万円近くないと買えません・・・

営業利益率は、驚異の30%以上!!
超優良企業ですね!
安定を求めるなら、JR東海か?
業績】 | 売上高 | 営業利益 | 営業利益率 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
連16.3 | 1,738,409 | 578,677 | 33.288 | 511,455 | 337,440 | 1,715 | 125 |
連17.3 | 1,756,980 | 619,564 | 35.263 | 563,973 | 392,913 | 1,997 | 135 |
連18.3 | 1,822,039 | 662,023 | 36.334 | 583,569 | 395,502 | 2,015 | 140 |
連19.3 | 1,878,137 | 709,775 | 37.791 | 632,653 | 438,715 | 2,239 | 145 |
連20.3 | 1,844,647 | 656,163 | 35.571 | 574,282 | 397,881 | 2,028 | 150 |
連21.3予 | 863,000 | -185,000 | -21.437 | -258,000 | -192,000 | -976.9 | 130 |
JR九州(九州旅客鉄道 9142)
チャートは、JR東日本・JR西日本・JR東海とチャートの傾向は似たようなものですね。
株価が約2500円と他の銘柄に比べると少ない資金からでも投資可能ですね

営業利益率は15%前後とまあまあですね!!
配当金ももらえることを考慮するなら、買ってもいいかもですね!
【業績】 | 売上高 | 営業利益 | 営業利益率 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
連16.3* | 377,989 | 20,893 | 5.527 | 32,035 | -433,089 | -2,707 | 0 |
連17.3 | 382,912 | 58,743 | 15.341 | 60,565 | 44,751 | 279.7 | 38.5 |
連18.3 | 413,371 | 63,963 | 15.474 | 67,045 | 50,410 | 315.1 | 83 |
連19.3 | 440,358 | 63,885 | 14.508 | 66,539 | 49,240 | 307.8 | 93 |
連20.3 | 432,644 | 49,406 | 11.420 | 50,613 | 31,495 | 198.2 | 93 |
連21.3予 | 291,700 | -32,300 | -11.073 | -31,400 | -28,400 | -180.8 | 93 |
まとめ
私の結論としては、JR東海をいますぐ買うのが得策かと思います!!
それは、営業利益率がJR東日本・JR西日本・JR九州に比べて断トツで高い30%越えだからです!
ただ、JR東日本・JR西日本・JR九州も倒産のリスクは、ほとんどゼロのため投資対象としては魅力的です!!
資金のある方はぜひ、参考にしてみてください。
航空株についても記事にしているので参考にしてみてください

コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]