どうも!そこらへんの社会人です!
今回は、アメリカの航空機メーカ「ボーイング」の株価が回復し、今後上昇の兆しが見えてみたので紹介していきたいと思います。
’21年3月14日時点でボーイングが割安な理由
株の売買で利益をだす基本的な考え方として、本質的価値より低い値段で購入し本質的価値、もしくはそれ以上の価格で売らないと利益が出ません。
このことを考えると、ボーイングは現在本質的価値より低い価格だと私は分析します。
それはなぜかというと、
①新型コロナウイルスの影響で航空機の需要が減少している
②新型機737MAXの受注が2018年、2019年の事故で減少している
この2つがあげられます
株価回復が期待できる理由
株価回復が見込まれる理由の1つは、毎日ニュースで報道されている新型コロナワクチンの接種が世界中で実施されていることがあげられます。
ワクチンの接種が進み、航空機利用客が再び戻ればボーイング機受注アップも見込まれるため株価の回復が見込まれます。
理由の2つ目は、新型機737MAXの受注をサウスウエスト航空から数十機(数十億ドル相当)獲得予定だからです。

企業業績
企業業績は、以前記事にしているので気になるかたがチェックしてみて下さい。

割安!!米国株 ボーイング!ハイリターンを得るチャンスです!
いま割安株があります。それは、ボーイング(BA)の株です。理由は、墜落事故による生産停止、新型コロナウイルスによる旅行客減少の影響です。しかし、今後株価は回復すると思われるので中、長期的に投資をするのはありではないかと思います。
まとめ
ボーイングの株価はここから、急回復することが見込まれます!
世界的な大企業ということ、航空機製造はコストと時間が莫大にかかるため参入障壁が低いことを考えると新型コロナワクチンの接種が世界中に広まれば、株価の回復が見込まれます。
なので、このタイミングで投資しているか、していないかで資産を増やすチャンスと掴むかそうでないかの分かれ道だと私は思います。
その他、ワクチン接種で株価回復が見込まれる銘柄

日本航空株(JAL /ANA)は、コロナ回復前の今が買い時!!
近い将来値上がりが期待できる株があります。それは航空株です。この記事を読んでいただければ、なぜ航空株なのか?いつ投資するべきなのか?を理解していただけると思いますのでぜひ参考にしてみてください。

日本の鉄道株!コロナ回復前の今が買い時です!
日本の鉄道株が、今買い時だと私は思います。なぜなら、鉄道会社は倒産の危険が極めて低胃という理由と外出自粛が解除され人々の鉄道利用の機会が増えれば株価は上昇する見込みが十分あるからです。
コメント