エネルギーセクター!!セルインメイに買い時か!!

スポンサーリンク
投資
スポンサーリンク

どうも!そこらへんの社会人です!!

本日’21年5月13日は、米国の市場全体の株価が下がりました・・・・

NYダウ:-1.99%
NASDAQ:-2.67%
S&P500:-2.14%

なかなかに株価が下がっていて投資家にとっては暗い1日でしたね笑

アドセンス 広告

米国のインフレ率が高すぎる??

経済学的に2%が、適正なインフレ率とされているこの世の中で、

米国のインフレ率は5/13現時点で4.2%です!!

高すぎです!!

FRBは、4%を超えたら利上げをする可能性があります。

利上げをすると投資家にとっては悪影響??

政府が利上げをすると、企業や個人はお金を借りにくくなります。

そうするとお金を企業は設備投資に消極的になりますし、個人もローンを組むことに消極的になるため

市場にお金が流れなくなります。

その結果として、株価が低調になります。

この一か月で好調なセクターがエネルギーセクター!

エネルギーセクターは、この1か月で好調です!

エネルギーセクターは、もとからこのような市場の影響をもとから受けにくです!!

エネルギーは大きな成長はあまり見込めないですがこのような悪い相場で活躍しますね!!

エネルギーセクターを買うならXLE

こちらは、ここ最近のXLEのチャートになります。

他のセクターが、落ち込んでいる中、エネルギーセクターは好調ですね!!

XLEのここ最近のチャート

XLE組入れ銘柄

こちらXLE組入れ銘柄になります。

エクソンモービルやシェブロンなど高配当銘柄が含まれていますね。

直近の配当利回りも4%と高配当です。

参照先:ブルームバーグ

まとめ

エネルギーセクターへの投資は、今のような相場での投資はありだと思います!!

しかし、市場が正常にもどったらエネルギーセクターでの大きな利益は望めないため

他のセクターへの投資をしたほうがいいと思います。

ここ数年のチャートを見るとあまり成長していないのがお分かり頂けるかと思います。

しかも、コロナショックからまだ株価は回復してないため、いまのうちに仕込んでおけば

利益は確実にえることができると思います。

XLE ここ数年のチャート
VYMの配当金を再投資したらS&P500以上のリターンか!?
VYMの成長率は、バリュー株が多いためS&P500には及ばいです。しかし、配当を再投資したらどうだろうか?今回はそんな疑問を解決するためにシュミレーションしてみました。 するとVYMはS&P500をアウトアフォームする可能性は大いにあると思われます。
VTI vs VOO(S&P500) 徹底比較してみた!!
バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)とVOO(S&P500)どちらが、優れたETFなのか悩んだことがあるかたもいるのではないでしょうか? 今回は、そんな疑問に答えらえられたと思いVTIとVOOを比較してみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました