西日本旅客鉄道(9021)を100株購入しました!

スポンサーリンク
投資
スポンサーリンク

どうも!そこらへんの社会人です!

本日は西日本旅客鉄道(9021)を100株購入しました!

今回は、なぜ今このタイミングで購入したのか?

どういうふうに購入したのか、自分自身の記録のためにこの記事を書きたいと思います!

自分以外の人が、どのように株を購入しているのかの参考にしていただければと思います。

アドセンス 広告

西日本旅客鉄道(9021)を買おうと思った理由

購入しようと思った理由は、コロナワクチンの接種がやっと・・・やっと・・・始まるからです!!

いや~~~遅かったですね・・・

私の住んでいる県でも7月中に高齢者のワクチン接種を完了させると新聞にのっていました。

次のグラフは、新型コロナウイルス感染者数の推移になります。

第4波のピークは過ぎさったように思いますね。

いまから右肩下がりになれば、電車を使う人も増えますから、

そうなれば、株価も上昇すると思われたから今回購入しました。

https://www.worldometers.info/coronavirus/country/japan/

西日本旅客鉄道(9021)のチャートは?

MACDは、まだ上昇トレンドになっていません。

RSIも現時点でも46で売られすぎ買われすぎでもないです。

株価もここ最近は横ばいで安定していますね。

この最悪なコロナ状況で株価が下がらないということは、ここから大きく下落することは

ないと判断し購入にいたりました。

チャート

どのように買ったのか?

私は、株を購入するときはいつも指値で購入します。

それはなぜかというと、成行で購入すると高い株価で購入する恐れがあるからです。

ただ、指値で購入すると株を購入できない可能性がありますが

そのときは、そのときだと私は思っています。

株は安く購入して、高値で売却するのが基本。

できるだけリスクを小さくする。

損を出さなければ、負けることはない。

このような考えから、なるべく損を出さないように安全に安全に資産形成をしていきたいと思うからです。

楽天証券画面

購入できるのを気長にまとうと思います。

売却タイミングは??

この株は短期で売買しようと思っています。

チャートをみて、売りの合図がきたら売ろうと思っています。

この株は、少しの利益だけでいいと思っているので長期で保有するつもりはないです。

私の持ち株には、航空株や鉄道株もあるため、そちらを長期で保有するつもりです。

コロナで割安な鉄道株を比較してみた!
新型コロナウイルスの影響でいま、割安な鉄道株・・・九州・西日本・東海・東日本を比較しどれが今買いなのか??比較してみたので参考にしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました