仕事誰でもできる!意思決定の力を向上させる方法は瞑想にあった! 意思決定をより人生を豊かにできる方向にできたら素敵だと思いませんか?ですが、なかなかやらなければいけないことを続けたりできないのが私何ですよね・・・ そんな時であったのが「スタンフォードの自分を変える教室」!!その中には意思決定ができない理由や改善方法が書かれていたのでその一部を紹介したいと思います。 2020.12.31仕事
仕事読書時間がない?普通のサラリーマンの読書時間確保方法教えます! みなさん、本を読んでいますか?? ここ5年以内の私は、年2~3冊程度でしたね・・・ 本を読む習慣がありませんでした・・・ 最近ではYoutubeやアマゾンプライムなど暇をつぶすコンテンツがどんどんでてきたのも、影響しているのかもしれません。 2020.12.24仕事
仕事仕事のプレッシャーから逃げ出したい!!そんなあなたにプレッシャー対策4選!! 大学を卒業し、いざ入社!! 社会人生活にわくわくして入社したものの、想像以上の仕事のプレッシャーで 入社2年目のころは、真剣に会社を辞めたいと思っていたころもあった私です。 2020.12.23仕事
仕事仕事でコミュニケーションが苦手と感じている人!私なりの対処方法を紹介します! 私は、社会人6年目の地方の会社に務める一般的な社会人です。 平凡な大学を卒業し、人とのコミュニケーション能力が極めて高い訳ではありませんでした。 その証拠に入社して3年目くらいまでは上司から「なにを言っているのか分からない!」「どうゆうこと? 言いたいことは、こうゆうこと?」と質問に言ったり助言を求めに言っているにも関わらず、そもそも何を言っているのか分からないと上司に言われることは日常茶飯事でした。 2020.12.23仕事
仕事今仕事に疲れた人に読んで欲しい!私が疲れないためにやっていることをご紹介します! 今回は、タイトルの通り仕事で疲れないためにやっていることを記事にしたいと思います! 結論から言いますと、「疲れない」ということは不可能です。 ですが、疲れには「メンタルの疲れ」と「身体の疲れ」の2パターンあります。 これに対する私のやっている実際の対応方法を紹介します。 2020.12.20仕事
仕事仕事で失言をしてしまい、落ち込み反省しました 仕事で失言をしてしまい・・・落ち込み反省しています・・・仕事の内容なのでブログに書くことはできないのですが、 軽率な発言をして、上司に「発言には気を付けて!」と言われました。 そんなことで??と思うかもしれませんが、普段温厚な上司に怒られると グッとくるものがありませんか?? 確かに軽率な発言だったので、今後気をつけようとは思っているのですが 何に気をつければいいのか整理したいと思ったので今回記事にしてみました! 2020.12.18仕事
エクセル【Excel 初心者】最大値・最小値に色を付ける方法 どうも!そこらへんんの社会人です! 今回は、最大値・最小値に色をつける方法をご紹介していきます。仕事現場などで複数の数字から最大値を知りたい!という場面には良く出くわすのではないでしょうか?MAX関数を使用してもいいのですが、表とか... 2020.11.26エクセル
エクセル【Excelマクロ初心者】イベント処理を使ってセルの色を条件付きで変更 今回は、セルのイベント処理をやっていきます。 具体的には、セルがある条件になったときにその行のセルの色を変更するというのをやっていきます。 1つのセルだけであればエクセルにデフォルトで搭載されている条件付き書式でできるのですが 複数のセルはできないため今回をマクロを作成してみました。 2020.11.22エクセル
エクセル【Excelマクロ初心者】各シートへのハイパーリンクを作成してみた 仕事で大量のエクセルシートを作成してしまい、そのシートをいったりきたりして大変な思いをしたことはないでしょうか? 今回は各シートへのハイパーリンクを自動で作成するマクロを作成してみました。ぜひ参考にしてみてください。 2020.11.22エクセル
エクセル【Excel初心者】OFFSET関数を使って1列おきにデータを取得する 仕事をやっているとデータのまとめる性質状下記のように1列おきにデータの参照をしたいときってないでしょうか?(下記の図の赤枠のデータをとってきたい・・・・) これをひとつひとつ参照してくるのはけっこう大変ですよね・・・・今回はOFFSET関数を使ってその悩みを解消してみました!! 2020.11.21エクセル